1152143
かめさんの写真館
[2005年] [2006年] [2007年] [2008年] [2009年] [2010年] [2011年] [2012年] [2013年] [2014年] [2015年]
[トップに戻る] [投稿する方へ] [ワード検索] [管理用] [オッパー画像] [おやじん画像]
おなまえ
題  名
コメント
添付File
パスワード (英数字で8文字以内)
文字色

地下宮殿・首都圏外郭放水路見学... 投稿者:かめさん 投稿日:2016/02/22(Mon) 20:18 No.20  
会員から是非「地下宮殿 龍Q館」の見学Wをやって欲しい・・と依頼されたのはかなり昔?である。
私はその存在すら知らなかった。それを思い出し、昨年見学を申込み 「地下宮殿」の凄さを知った。
清水公園を絡め 江戸川土手を歩けば、「ウォーク&見学」が出来ると昨年10月に計画した。
そして団体の申込をした。・・ところが、団体の申込は6ヶ月前から と判り、急遽計画を中止にした経緯がある。

そして今回の計画となった次第。
・・ところがまた失態。下見の結果、清水公園駅10時集合では 見学の予約時間 12:45 では厳しい事が判明。
しかも、参加申込者が40名を超え、女性が30名を超える事が判った。女性のトイレ休憩の時間も大変だ!

また、多摩ハイのホームページを見て、健康食品会社(アサヒカルピスウェルネスKK)の情報誌「さんさんと」から
同行取材をさせて欲しい・・と依頼があり、これではスタート時間が更に遅れる・・と 急遽集合時間を10時→9時に繰上ける事に。

それからが大変、下見が8日 本番が12日。9日朝から参加者40数名に電話連絡。不在者もおり 本番前日に旅行先から帰宅した人もおり、
結局3日がかりの電話連絡となった。川崎の会員は9時集合では無理と、見学のみで「龍Q館」で合流となってしまった。

その後キャンセルも出て、最終的に「龍Q館」に提出した見学者名簿は 42名(男14 女28)+取材3名 合計45名でした。

以下、一部下見時の画像を含む。画像は二段クリックで更に拡大参照可。



Re: 地下宮殿・首都圏外郭放水路... かめさん - 2016/02/22(Mon) 20:33 No.21  

40名を超えたので4班に分ける事に、サブリーダーは事前にお願いしておきました。
スタート前の班分け、同行取材者の紹介と主旨説明。清水公園駅スタート9:15。
駅から清水公園の途中に貝塚がありました。
清水公園入口にある「金乗院」の山門奥の空地でストレッチ体操。



Re: 地下宮殿・首都圏外郭放水路... かめさん - 2016/02/22(Mon) 20:37 No.22  

清水公園には日本有数のアスレチックフィールドがあり、水上フィールド脇を通過。
公園内のせせらぎの水辺を・・



Re: 地下宮殿・首都圏外郭放水路... かめさん - 2016/02/22(Mon) 20:40 No.23  

清水公園出口でトイレ休憩。
郊外の田園を抜け江戸川の土手へ・・



Re: 地下宮殿・首都圏外郭放水路... かめさん - 2016/02/22(Mon) 20:42 No.24  

江戸川の土手を・・
取材のカメラの前を40名の隊列が行く。
来る時に乗った東武野田線の鉄橋の下を潜る。
16号の金野井大橋を渡り、千葉県から埼玉県へ・・
対岸の土手から「龍Q館」へ。



Re: 地下宮殿・首都圏外郭放水路... かめさん - 2016/02/22(Mon) 20:44 No.25  

12時に「龍Q館(庄和排水機場)」に到着。



Re: 地下宮殿・首都圏外郭放水路... かめさん - 2016/02/22(Mon) 20:47 No.26  

同行取材陣
休憩中に撮影画像をパソコンで確認。
龍Q館敷地内の芝生で昼食の参加者を撮影。
取材陣も食事。



Re: 地下宮殿・首都圏外郭放水路... かめさん - 2016/02/22(Mon) 20:49 No.27  

敷地内の運動広場の真下が「地下宮殿」。
向うに「地下宮殿」の入口の小さい白い建物が見える。(左下画像)
壮大な「地下宮殿」の入口とは思えない質素なもの。後ろの建物が「龍Q館」(右下画像)



Re: 地下宮殿・首都圏外郭放水路... かめさん - 2016/02/22(Mon) 20:56 No.29  

昼食後「龍Q館」の二階に集合。
1時から、床にある「首都圏外郭放水路」の見取り図で周辺水域の説明。



Re: 地下宮殿・首都圏外郭放水路... かめさん - 2016/02/22(Mon) 20:59 No.30  

映像での「龍Q館(庄和排水機場)と地下宮殿(調圧水槽)」の役割を・・



Re: 地下宮殿・首都圏外郭放水路... かめさん - 2016/02/22(Mon) 21:01 No.31  

説明を聞いたアト、「龍Q館」から運動広場の横を歩き「地下宮殿」の入口へ・・
鍵で開け、116段の階段を下りるが 安全の為階段途中での撮影は厳禁と。



Re: 地下宮殿・首都圏外郭放水路... かめさん - 2016/02/22(Mon) 21:07 No.33  

手摺に掴まりながら116段の階段を降りると、壮大な空間「地下宮殿」が目の前に広がる。
25mプールの水量を1秒で処理(排水)する能力があるという。

第一立坑は、直径32m 高さ65m。自由の女神 ピサの斜塔 や スペースシャトル がすっぽり収まる大きさという。



Re: 地下宮殿・首都圏外郭放水路... かめさん - 2016/02/22(Mon) 21:10 No.34  

巨大な地下空間で・・
広大な空間にある巨大な59本の柱は、重量を支える柱ではなく、
膨大な地下水量が溜まった時の天井に対する揚力(浮力)を支える為という。
洪水の時、地下水がマンホールの蓋を飛ばして噴き出す光景をよく見ます。



Re: 地下宮殿・首都圏外郭放水路... かめさん - 2016/02/22(Mon) 21:12 No.35  

「第一立坑」と「地下宮殿」
僅か15分程度の時間でしたが、皆 満足な顔でした。
しかし、帰りが怖い・・116段の階段を上らなければならない!



Re: 地下宮殿・首都圏外郭放水路... かめさん - 2016/02/22(Mon) 21:14 No.36  

「ご見学ありがとうございました」
「入口」を出る参加者たち。

見学後は 南桜井駅迄約3Km弱あり、路線バスがありますが、まだ40分程あり、皆歩く事に。ココで取材陣とお別れ。
「庄和総合公園」で休憩後、南桜井駅に3時過ぎにゴール。

サブリーダー(班長)としてご協力頂いた Yさん T氏 K氏 O氏 の4方 ありがとうございました。



地下宮殿・首都圏外郭放水路見学... 投稿者:かめさん 投稿日:2016/02/13(Sat) 23:39 No.19  
「多摩ハイキング同好会」の担当ウォークのレポートを会の画像掲示板にアップしました。
http://www.jpdo.com/cgi48/130/joyful.cgi
後日 当掲示板に移設アップします。



正岡子規 句碑めぐり 投稿者:かめさん 投稿日:2016/01/24(Sun) 07:11 No.4  
所属している「多摩ハイキング同好会」でのかめさん担当のガイドレポートを 会の画像掲示板にアップしていますが、そのまま当画像掲示板に移設アップします。
多摩ハイキング同好会の画像掲示板
http://www.jpdo.com/cgi48/130/joyful.cgi





Re: 正岡子規 句碑めぐり かめさん - 2016/01/24(Sun) 07:15 No.5  

前々日の夜から降り続いた都心の大雪。平地ウォーキングといえど残雪が心配だった。
前日午後から照り続いたが、やはり当日朝は駅迄 バリバリ ツルツルの路面。時間をかけて駅まで・・
しかしそこは都心、電車も2分の遅れ程度。上野駅公園口に出ると路面は全然問題なし。
前夜から朝のキャンセルが5名ありましたが、参加者26名(男10 女16)

以下の画像は 下見(14日) 本番(19日) の画像が混在。 二段クリックで拡大参照可。



Re: 正岡子規 句碑めぐり かめさん - 2016/01/24(Sun) 07:17 No.6  

上野公園にある「正岡子規記念野球場」前にある正岡子規の句碑
“春風や まりを投げたき 草の原”

同じく公園内にある「五条天神社」。境内外にある句碑。
“みちのくへ 涼みに行くや 下駄はいて”
“秋風や 旅の浮世の 果て知らず”



Re: 正岡子規 句碑めぐり かめさん - 2016/01/24(Sun) 07:20 No.7  

上野駅から山手線を越え、東へ・・。
「下谷神社」は「寄席発症の地」と石碑に。
隣の子規の句碑
“寄席はねて 上野の鐘の 夜長哉”

「かっぱ橋道具街」は自由歩行。
道具街は 鍋釜類 厨房器具が多いが、営業用提灯 暖簾も
本物そっくりの食品サンプルに興味が・・



Re: 正岡子規 句碑めぐり かめさん - 2016/01/24(Sun) 07:22 No.8  


Re: 正岡子規 句碑めぐり 投稿者:かめさん 引用する

道具街から言問通りを西へ・・。
朝顔市で有名な「入谷鬼子母神」
“蕣(アサガオ)や 君いかめしき 文学士”
“入谷から 出る朝顔の 車哉”

次の「元三島神社」はラブホテル群のど真ん中にあります。
“木槿(ムクゲ)咲く 絵師の家問ふ 三嶋前”



Re: 正岡子規 句碑めぐり かめさん - 2016/01/24(Sun) 07:25 No.9  

「三島神社」から言問通りの陸橋を潜り、塀もないビルの「根岸小学校」へ。入口脇のトーテンポール横の句碑。
“雀より 鶯多き 根岸かな”
江戸時代から近くの梅屋敷で鶯の鳴き合わせをしたという。

小学校の前の歩道橋を渡り、向かいの 子規がよく出入りした とうふ料理 の「笹乃雪」。店の前の句碑。
“水無月や 根岸涼しき 篠の雪”

子規の居住していた「子規庵」は すぐ近くにある。
普通の住宅であるが、入館料500円で 外から覗くだけ。句碑は見る事が出来ない。
“糸瓜咲く 痰のつまりし 仏かな”
“痰一斗 糸瓜の水も 間にあはず”
“をととひの へちまの水も 取らざりき”
近くの塀には子規の句の短冊がいろいろ貼られている。



Re: 正岡子規 句碑めぐり かめさん - 2016/01/24(Sun) 07:27 No.10  

「子規庵」から近くにある林家三平のお屋敷「三平堂」の前を通り「羽二重団子」へ。
これも子規が好んで食べたという 。
店の横にある句碑。
“芋坂も 団子も月の ゆかりかな”



Re: 正岡子規 句碑めぐり かめさん - 2016/01/24(Sun) 07:30 No.11  

「羽二重団子」の向かいにある「善性寺」
ココにある「石橋湛山」と「双葉山」の墓に立ち寄る。
双葉山の墓は「龝吉家」とある。何と読む?

近くの「日暮里南公園」で昼食後、東へ。
「御行の松 不動尊」境内に若い松があるが三代目という。
初代の松の白骨化した根が鎮座している。
狸の脇の句碑
“薄緑 お行の松は 霞けり”
大正時代の初代松、この晩年の松を詠んだもの。



Re: 正岡子規 句碑めぐり かめさん - 2016/01/24(Sun) 07:32 No.12  

更に東へ。「酉の市」発祥の「鷲(オオワシ)神社」。
境内に 子規の句碑と並んで 樋口一葉の文学碑。
“雑閙や 熊手押あふ 酉の市”



Re: 正岡子規 句碑めぐり かめさん - 2016/01/24(Sun) 07:35 No.13  

俳句には興味がないが、これがお目当てに参加?の御仁が2・3人? 5・6人?
「吉原」はかっての地名で、現在は「千束」。
先ず「旧吉原遊郭街」の入口にある「吉原弁財天」に。
関東大震災の犠牲となった「遊女」たちの供養岩がある。

次に「吉原神社」へ。
境内に 吉原遊郭街の今昔図が掲示してある。
明治27年当時 大正12年(関東大震災時) 昭和20年(東京大空襲時) 昭和33年(公娼廃止時) 平成5年時 の見取り図である。
明治時代の遊郭街は四方に「おはぐろどぶ」で囲まれ、周囲と隔離されている。



Re: 正岡子規 句碑めぐり かめさん - 2016/01/24(Sun) 07:37 No.14  

「吉原神社」の位置は、「おはぐろどぶ」に囲まれた外の入口にある。これから見取図の中央のメインストリートを下から上へ隊列で闊歩する事とする・・
・・と言っても、どこにでもある商店街であり、その面影は全くない。

途中の店に、年に一度の「おいらん祭り」の写真が掲示してあった。

なんの変哲もない通りを曲がり、路地に入る。向うにスカイツリーが見える。
雰囲気が一変。怪しげなソープランドの店が両側に並ぶ。各店には「呼び込み」のマスクをした男が立っている・・
下見の時、前を通ると「お兄さん、どうですか?」と声をかけられた。看板には「入浴料」32,000円と。

画像は下見の際、見つからないよう素早く撮ったものである。
その前を多摩ハイの「じっちゃん ばっちゃん」の隊列が通る・・傍から見ると異様な光景であろう。

ココを歩く前に皆には「写真はご法度、団体で歩くので呼び込みは無いでしょうが(笑い)・・」と言っていたが・・
ところが・・後ろの隊列の女性が 呼び込みの男に「こんにちは・・」と。 男はビックリし会釈を・・。
さすが物怖じしない「多摩ハイの女性」・・頼もしい限りです。

「遊郭街」の出口は「吉原大門」。唯一「吉原」と名が付く地名である。
ココに「見返り柳」。有名な柳のわりには貧弱である。
「見返り柳」のいわれは 画像参照。



Re: 正岡子規 句碑めぐり かめさん - 2016/01/24(Sun) 07:40 No.15  

今日の目玉? が終わると終盤でもあり、皆さまお疲れが出た様で・・。

昔 吉原への舟路だった細長い「山谷堀公園」
ココにある子規の句碑をウッカリ通り過ぎてしまった。
私も疲れたらしい。写真は当然下見の際のもの。
“牡丹載せて 今戸へ帰る 小舟かな”

スカイツリーが正面に見える隅田川へ出る。
隅田公園の句碑
“雪の日の 隅田は青し 都鳥”
ココで休憩



Re: 正岡子規 句碑めぐり かめさん - 2016/01/24(Sun) 07:42 No.16  

ゴールの浅草はもうじき。
最後の予定の 子規の俳句ではなく短歌の句碑があるところへは隅田川を更に南下しなければならず2Km弱であるがハショル事にする。
皆は何も言わず一路最後の「浅草寺」へ。

混み合う「雷門」の前を素通りし、「浅草公会堂」の前にある 著名人の「手形」がある処へ。
画像は 美空ひばり 池内淳子 山田五十鈴 柳家小さん の手形。

子規めぐり最後の句碑は 浅草寺脇の スカイツリー 五重塔が後ろに見える公園の隅に。
“観音で 雨に逢ひけり 花盛”
ココには 無声映画時代の 徳川無声他の「弁士」の石碑 アチャコ等の喜劇人の石碑がある。



Re: 正岡子規 句碑めぐり かめさん - 2016/01/24(Sun) 07:45 No.17  

「入谷鬼子母神」での集合写真。
カメラレンズに水滴が付いていたらしく、逆光でハレーションが出てしまいました。



Re: 正岡子規 句碑めぐり かめさん - 2016/01/24(Sun) 07:47 No.18  

有志6名で浅草寺の脇の店で「反省会」
今日の反省は・・
1.山谷堀公園の句碑をウッカリ見過ごした事。
2.集合写真のカメラレンズの水滴に気づかなかった事

夜の浅草は初めてです。
五重塔 と スカイツリー の写真、月が写っている事はアトで知りました。



初詣でウオーク 投稿者:竹樋さんチのママ 投稿日:2016/01/13(Wed) 19:39 No.1  

かめさん、コンバンは。
かめさんも歩いたことのある熱田神宮から伊勢神宮までの道のりを、ところ所交通機関を使って歩いてまいりました。
懐かしい(?)皆さんをお届けいたします。




Re: 初詣でウオーク かめさん - 2016/01/18(Mon) 17:16 No.2  

竹樋パパ&ママ、遅ればせながら明けましておめでとうございます。
新年度の初書き込み 確認が遅れ申し訳ありません。
熱田〜伊勢の携帯の写真、阿部さんは判りました。
多摩ハイのホームページを覗いて頂きありがとうございます。
今日は珍しく関東地方の大雪、ベランダの手摺の積雪15Cmでした。
明日はかめさん担当の「正岡子規の句碑めぐり」です。
晴れマークですが、じっちゃん ばっちゃん を引き連れての都心ウォーク、足元が心配です。



Re: 08年の七夕ウオーク 竹樋さんチのママ - 2016/01/18(Mon) 21:39 No.3  

かめさん、コンバンは。
今朝のニュースで関東地方の雪景色を拝見、冷え込んだことでしょう。
じっちゃん、ばっちゃんのお二人とお会いしたことがあります。
七夕ウオークでお会いしたのは覚えていたのですが、何年前だったのか・・・と過去の写真を探していたら・・・。
初出会いは8年前でありました。
ホントに明日は益々冷え込みそうな予報です。
足元に気をつけ、皆さま無事にゴールとなりますように・・。


[直接移動] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7]

- Joyful Note -