用語解説

Walkingおやじんの文章の中ではいろいろな略号が使われていますので、それぞれを簡単に紹介します。

CW

クラブWalkingの事。全国のウォーカーが利用しているインターネット掲示板。ここから派生したウォーキングに関するページは多数。HPはここ

GH

会場近くの駐車場で車中にて寝泊りする事。地面に泊まるのでグラウンド・ホテルという意味。

IVV、JVA、国際市民スポーツ連盟

ウォーキングをはじめとして水泳、サイクリング、歩くスキーなどを啓蒙する国際団体。ウォーキング大会に参加した回数や距離によって表彰が受けられる。日本での窓口業務はJWAが行っている。HPはここ

JWA、日歩

日本ウォーキング協会のこと。ちょっと前までは日本歩け歩け協会だったが改名した。HPはここ

JML、日本マーチングリーグ、マスターウォーカー、スーパーマスターウォーカー、金メダル

JWAが認定する国内の15の主要大会で構成されるリーグ。8つの地域の大会に参加すればマスターに、15の大会すべてに参加するとスーパーマスターとして表彰される。さらにJMLの大会に30回参加すれば金メダル受賞となる。ウォーカーにとっては名誉ある表彰。頂くのに何年もかかるのが普通。

アルイタ

アルコールを頂くという意味。アルイタウォークはアルコールを頂きながら歩くという意味。

歩中(あるちゅう)、歩き這い廻り(アルキハイマーリ)

歩き中毒の略。歩く事に魅せられてしまった人々の事。さらに症状が進むとアルツハイマー病の語呂にひっかけてアルキハイマーリ症候群となる。歩中の友達は歩中である事が多い。

飯田、やまびこ、飯田やまびこマーチ

毎年4月末に長野県飯田市で開催される大会。りんごの木とアルプスの山々と天竜川を楽しめる。東京国際との連続大会となる。

イエローシート

YKさんが後続の皆さんのために休憩場所として黄色いシートをひいたのがルーツ。歩きを終えたウォーカーたちの笑顔があふれる場所です。YKさんのHPはここ

オリオンビール

名護やんばるマーチのゴール直前に立ち寄るビール工場。ここではウォーカーであれば無料でビールの接待が受けられる。歩いた後のビール接待は沖縄ならではのサービスで味も最高です。ビアナッツとの組み合わせによりさらに美味しさが増す。

河口湖、もみじ、富士、河口湖もみじマーチ

毎年秋の10月下旬に河口湖で開催される大会。紅葉と富士山が売り物の大会。

クリーンウォーク

歩かせてもらっている地域に感謝しながら、コース上に落ちているゴミを拾いながら歩く事。のりちゃんを中心にCWのメンバーもクリーンウォークに積極的に参加する。

砂むし温泉、砂湯

指宿名物の独特な入浴サービス。地熱で温まった砂浜に体を埋めてもらう。砂の重さによるマッサージ効果がありすごい発汗が得られる。ウォーキングの後には理想的な入浴法。

ストレッチ

ウォーキングを始める前や終わった後の筋肉を伸ばす運動の事。特にウォーキング後のストレッチは翌日以降に疲れを残さない為に極めて重要。怠ると翌日は筋肉痛で悩む事になる。

ゼッケン

各大会で自分の出身地や名前や一言メッセージなどを記入して目立つところに安全ピンでとめておく。コース途中でのウォーカー同士の交流のきっかけに。私は「マイペースで楽しく」と書く事にしている。

接待、給水

大会のコースの途中で地域住民の皆さんの好意によってウォーカーにとって有難いものがふるまわれる。しかし運営は地域の方々のボランティアなので必ず感謝の気持ちをはっきりと表現するのが礼儀である。

先行、先行スタート、フライングスタート

本来のスタート時間よりも早めに出発する事。ウォーキングは順位もタイムも無いので早めに出ればその分ゆっくりと歩けるし景色や途中の施設などを楽しむ余裕も生まれる。特に2日目は帰りの交通機関の関係で先行スタートが多くなる。

高崎、高崎観音、だるま、高崎観音だるまマーチ

毎年10月初旬に高崎で開催される大会。高崎観音様と達磨寺でご利益もたっぷり。

チェックポイント

コースの途中にあってウォーカーがそこを通過したという証明をしてもらうためにスタンプやシールをもらう場所の事。この他にも秘密キーワードを書き移したり自分の名前と時間を記入する方法もある。

地方症

歩中に見られる典型的な症状。地方のウォーキングイベントすべてに参加したくてたまらなくなる事。痴呆症との語呂合わせ。CWのメンバーには痴呆症が多い。

鳥海、遊佐、鳥海ツーデーマーチ

毎年9月初旬に山形県遊佐町で開催される大会。鳥海山を望む大自然を楽しめる。

東京、武蔵野、東京国際3DM、東京国際スリーデーマーチ

毎年5月の連休に武蔵野市で開催される大会。田園風景と花が美しい大会。

胴腹滝

鳥海ツーデーマーチのコースの途中にある湧き水ポイント。左右で味が違うと言われている。それを確かめるのがウォーカーの毎年の楽しみとなっているポイント。自然からの接待だとも言える。

日本スリーデーマーチの二日目の30キロコースの東平の梨の里にて施される超豪華な接待。9月に収穫した梨をこの接待のために1ヶ月間も冷蔵保存した上で一つ一つ皮をむいて食べやすい大きさに切って振舞われる。これを楽しみに日本スリーデーマーチを歩く人も多い。

日本3DM、日本、東松山、3DM、日本スリーデーマーチ

毎年11月に東松山市で開催される日本で最大のイベントの日本スリーデーマーチの事。まさに年に一度のウォーカーのお祭り。

ビアナッツ

沖縄のやんばるマーチのコースの最後に立ち寄るオリオンビールの工場内の売店で販売されているおつまみ。このナッツとオリオンビールの組み合わせがベストとの呼び声が高い。またウォーキング中に食する事でエネルギー補給にも利用できる。

ビール

歩き終えたゴール地点でビールを飲む事を生きがいとしているウォーカーは多い。かめさんなどはゼッケンに「ゴール!ビール!」と書くほどである。歩いた後のビールは疲れた体中にしみわたり最高にうまい。

豚汁、トン汁

豚肉と野菜がたっぷり入った味噌汁。各地の大会で必ず振舞われる接待の定番。その美味しさは疲れたウォーカーの全身にしみわたる。豚汁の接待をきっかけに昼食を取るのが一般的。豚肉に含まれるビタミンB群は疲労回復効果が高い。これを励みに歩くウォーカーも多い。

レセプション、表彰式、アフターウォーク

各地の大会ではJMLの表彰式のためにレセプションが開催される。毎回メンバーの関係者が表彰される。ウォーカー同士の貴重な交流の機会であり、このレセプションを楽しみにしているウォーカーも多い。

焼き鳥、東松山名物の焼き鳥、かしら、みそだれ、ビールの友

東松山の名物料理。焼き鳥と言いながら実際には豚肉。カシラという豚の頭部のコクのある筋肉質の高級な部分を使う。辛くて甘い味噌タレをハケで塗りながら食べる。そのうまさはビールやホッピーとベストマッチでありこれが楽しみで東松山に来るウォーカーも多い。HPはここ

わかさいも

北海道では極めて有名なお菓子。さつまいもの形を模したお菓子で中身は白あん。いものすじを模倣するために昆布のすじまで入れている念の入れよう。北海道ツーデーマーチ名物の接待。

トップへ