大宮ウオーキング倶楽部全員でロシア民謡カチューシャとトロイカを歌い盛り上がりました。
このような海岸も歩きました
ルースキー島の水族館
トロイカを熱唱する柳さんたち。
ウラジオストク大会のティーシャツを着てよろこぶオッパーです。
第5回ウラジオストクウオーキング大会に大宮ウオーキング倶楽部から15名参加しました。実行委員会から歓迎を受けました
50年前結婚を記念して植えた百日紅が今年も綺麗にピンク色の花で咲きました。
猛暑に負けず今年我が家のトキメキの薔薇が2回目の開花です。
修験の道 村山古道から富士山へ パート2、かぐや姫ミュジアム〜天照教社まで15キロ 参加者36名元気に歩きました。
梅雨の晴れ間を富士山へ通じる村山古道を元気に歩きました。
平均年齢 ○ 才 元気な笑顔です。
後半は沢道です。こんなところも歩きました。
バンヤ。火伏の神様 稻わらで編んだ小屋。
久しぶりの登山、オッパー疲れました。8月登頂目指して訓練します。
スッタフによるアフターウオーキング。お疲れさまでした。
[直接移動] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17]
- Joyful Note -