513834
2009年のかめさんの写真館
[今年の画像へ]
[トップに戻る] [留意事項] [ワード検索] [管理用]
[オッパー画像] [おやじん画像]

下呂温泉里山歩き2DW 投稿者:かめさん   投稿日:2009/11/14(Sat) 16:49 No.2657  

夜中に雨足がGHの屋根を叩きつける。6時起床、朝食後39Km先の高山本線飛騨萩原駅近くの会場へ。国道41号線の道中は凄い土砂降りの中。しかし、天気予報は午後から晴れると。会場の萩原南中学の校庭に到着。車中で雨支度をしているとケイタイが鳴る。何と竹樋パパ&ママも校庭の駐車場に来ていると。雨のせいか出発式は100名強?



Re: 下呂温泉里山歩き2DW かめさん   - 2009/11/14(Sat) 16:51 No.2658  

初日はJR高山本線 国道41号線と並行に流れる飛騨川沿いを北上し対岸を南下する20Kmの里山歩き。9:15スタート。ゴールまで竹樋パパ&ママと一緒でした。お互いに撮りっこしながらのウォークとなりました。



Re: 下呂温泉里山歩き2DW かめさん   - 2009/11/14(Sat) 16:54 No.2659  

雨も小降りになりました。林道の遊歩道を・・



Re: 下呂温泉里山歩き2DW かめさん   - 2009/11/14(Sat) 16:57 No.2660  

国道41号線 飛騨川を左下に見ながら・・



Re: 下呂温泉里山歩き2DW かめさん   - 2009/11/14(Sat) 16:59 No.2661  

雨もようやく上がりました。濡れ落ち葉を踏みながら・・



Re: 下呂温泉里山歩き2DW かめさん   - 2009/11/14(Sat) 17:04 No.2662  

雨上がりの里山。飛騨川の対岸の山並み



Re: 下呂温泉里山歩き2DW かめさん   - 2009/11/14(Sat) 17:07 No.2663  

飛騨川を渡り折り返し、チェックポイントで豚汁のサービス。



Re: 下呂温泉里山歩き2DW かめさん   - 2009/11/14(Sat) 17:10 No.2664  

雨上がりの車道を・・、滅多に車も通りません。



Re: 下呂温泉里山歩き2DW かめさん   - 2009/11/14(Sat) 17:13 No.2665  

柿が一個ポツンと・・



Re: 下呂温泉里山歩き2DW かめさん   - 2009/11/14(Sat) 17:16 No.2666  

空が明るくなって来ました。



Re: 下呂温泉里山歩き2DW かめさん   - 2009/11/14(Sat) 17:19 No.2667  

再度飛騨川を渡り、古い家並みも点在する萩原の町を抜け、1:05南萩原中の校庭にゴール。



Re: 下呂温泉里山歩き2DW かめさん   - 2009/11/14(Sat) 17:21 No.2668  

陽が射して来たゴール会場。豚汁のサービスで昼食。竹樋パパ達は今夜は下呂温泉泊だそうです。



Re: 下呂温泉里山歩き2DW かめさん   - 2009/11/14(Sat) 17:24 No.2669  

道の駅「花街道付知」の帰路への途中、下呂温泉の無料入浴券で汗を流しました。オッパーさんの様に露天風呂までカメラを持ち込む勇気はありませんでした。 二日目のレポートは帰宅後になります。 竹樋パパのHPは当掲示板のトップ(表紙)のリンクから入れます。



Re: 下呂温泉里山歩き2DW オッパー - 2009/11/14(Sat) 22:56 No.2670  

かめさん一度持ち込むと自信が?付きますよ。何の自信?。懐かしい5年前の高崎観音だるまマーチでの裸の付き合いです。被写体も全国区です、埼玉、兵庫、千葉、東京、宮崎そして当時は福岡。



Re: 下呂温泉里山歩き2DW かめさん   - 2009/11/15(Sun) 06:18 No.2671  

誤解のない様に。本物でも モザイク修整でもなく、本当に黒いタオルです。 撮影者は確か悠々さんだった様な・・


岐阜へ・・ 投稿者:iモードのかめさん 投稿日:2009/11/12(Thu) 21:09 No.2646  
温泉リーグ「下呂温泉里山あるき2DW」参加の道中、山梨県の20号線沿いの道の駅「甲斐大和」。今夜はココ泊。山間の為ネット不可。下呂温泉も同様な環境の為画像は帰宅後になりそう。


Re: 岐阜へ・・ オッパー - 2009/11/12(Thu) 23:07 No.2647  

かめさん二日休んでまた活動ですね。来年の済州島一周ウオークの計画を練っていますよ。来月のやんばる沖縄、あまからさんがかめさんに会うのを楽しみにしていますよ。何しろ日本スリーデーで会えなかったので。


Re: 岐阜へ・・ かめさん   - 2009/11/13(Fri) 15:39 No.2648  

済州島 沖縄 宜しくお願いします。


Re: 岐阜へ・・ かめさん   - 2009/11/13(Fri) 15:46 No.2649  

20号線甲州街道から152号線杖突街道へ。山肌は紅葉真っ盛り



Re: 岐阜へ・・ かめさん   - 2009/11/13(Fri) 15:50 No.2650  

杖突峠から茅野市を望む



Re: 岐阜へ・・ かめさん   - 2009/11/13(Fri) 15:54 No.2651  

国道361号線から木曾駒に連なる山並みを望む。



Re: 岐阜へ・・ かめさん   - 2009/11/13(Fri) 15:57 No.2652  

妻籠宿近くの山肌、国道19号線。



Re: 岐阜へ・・ かめさん   - 2009/11/13(Fri) 16:02 No.2653  

国道256号線沿いの道の駅「花街道付知」、今夜はココ泊。



Re: 岐阜へ・・ かめさん   - 2009/11/13(Fri) 16:06 No.2654  

道の駅「花街道付知」はネット状況OK。「下呂温泉里山あるき2DW」はココから通う事に。明日の会場 飛騨萩原南中学はココから39Km、二日目の会場 下呂市役所は30Km。共に今日下見をしました。



Re: 岐阜へ・・ オッパー - 2009/11/13(Fri) 19:25 No.2655  

済州島一周ウオークのメール見ましたか?早めに飛行機のチケットを取りますのでパスポートの写しを送ってください。


Re: 岐阜へ・・ かめさん   - 2009/11/13(Fri) 21:29 No.2656  

長い夜 寝床で会話 オッパーと これから開始 羊の数を 


柏の葉健康ウォーキング大会 投稿者:かめさん 投稿日:2009/11/08(Sun) 19:26 No.2633  

つくばEXの「柏の葉キャンパス駅」から徒歩20分。会場の「県立柏の葉公園野外ステージ」。柳田氏が会長の新設の「柏の葉ウォーキングクラブ」主催、地元柏市が主管の表題ウォーク。参加者200名。



Re: 柏の葉健康ウォーキング大会 かめさん - 2009/11/08(Sun) 19:29 No.2634  

「利根運河ぐるっと一周コース 22Km」 9:50スタート。



Re: 柏の葉健康ウォーキング大会 かめさん - 2009/11/08(Sun) 19:34 No.2635  

会場近くの総合競技場 住宅街 田園 森林を抜け・・



Re: 柏の葉健康ウォーキング大会 かめさん - 2009/11/08(Sun) 19:44 No.2636  

利根運河に出る。利根川と江戸川を結ぶ運河、水門がある為か流れは殆ど無く、どちらが川上か分からない。今日のコースは、先ず東の利根川方面に・・



Re: 柏の葉健康ウォーキング大会 かめさん - 2009/11/08(Sun) 19:51 No.2637  

利根川方面の水門で折り返したウォ−カーが対岸を戻る



Re: 柏の葉健康ウォーキング大会 かめさん - 2009/11/08(Sun) 19:53 No.2638  

折り返し点の水門。ココで第一CP



Re: 柏の葉健康ウォーキング大会 かめさん - 2009/11/08(Sun) 19:57 No.2639  

水門で折り返し対岸へ・・。西側の折り返し点(江戸川河口)まで6.5Km地点を・・



Re: 柏の葉健康ウォーキング大会 かめさん - 2009/11/08(Sun) 20:03 No.2640  

川辺で昼食、白鷺も“めし”を探していました。



Re: 柏の葉健康ウォーキング大会 かめさん - 2009/11/08(Sun) 20:06 No.2641  

飛び立つ白鷺



Re: 柏の葉健康ウォーキング大会 かめさん - 2009/11/08(Sun) 20:08 No.2642  

運河の江戸川河口(第二CP)で再度折り返す。右が江戸川、左下が運河河口。



Re: 柏の葉健康ウォーキング大会 かめさん - 2009/11/08(Sun) 20:11 No.2643  

対岸にアンカーが・・



Re: 柏の葉健康ウォーキング大会 かめさん - 2009/11/08(Sun) 20:16 No.2644  

運河から公園 住宅街 東大キャンパスを経て2:30ゴール。ゴール会場の野外ステージでは、オカリナ演奏でカラオケをやっていました。



Re: 柏の葉健康ウォーキング大会 かめさん - 2009/11/08(Sun) 20:18 No.2645  

柳田会長と・・、お世話になりました。



県央W協例会 投稿者:かめさん 投稿日:2009/11/07(Sat) 16:43 No.2628  

多摩ハイの下見を兼ね、久し振りに近県の例会に。スタート地の大和親水公園には未だコスモスが・・



Re: 県央W協例会 かめさん - 2009/11/07(Sat) 16:50 No.2629  

神奈川500選の道、ココ泉の森公園から座間谷戸山公園へ・・



Re: 県央W協例会 かめさん - 2009/11/07(Sat) 16:54 No.2630  

芹沢公園の やまおさん と 大山さん。 山本親分 厚沢氏 浜島夫妻にも久し振りに会いました。



Re: 県央W協例会 かめさん - 2009/11/07(Sat) 16:59 No.2631  

かにが沢公園で やまおさん 大山さん 山本親分 と昼食後、谷戸山公園へ、木道を・・



Re: 県央W協例会 かめさん - 2009/11/07(Sat) 17:04 No.2632  

住宅街の湧水「番神水公園」を経て小田急座間へ。大和から座間までの公園巡り16Kmでした。



野毛大塚古墳&等々力渓谷 投稿者:かめさん 投稿日:2009/11/06(Fri) 21:56 No.2625  

多摩ハイの表題ウォーク、5月に計画していたが降水確率で中止になっていた。日本スリーデーM明けの4日に実施(下見1089〜参照)。今年入会した新会員対象の計画。参加者29名(内新会員8名)。小田急喜多見駅から小田急電鉄車庫の屋上(喜多見ふれあい広場)から野川沿いを下流へ。 次大夫堀公園内の民家園



Re: 野毛大塚古墳&等々力渓谷 かめさん - 2009/11/06(Fri) 22:00 No.2626  

野川が多摩川に注ぐ兵庫島公園で昼食後、5世紀頃の豪族の墓、野毛大塚古墳へ。



Re: 野毛大塚古墳&等々力渓谷 かめさん - 2009/11/06(Fri) 22:03 No.2627  

東京のど真ん中にあるミニ渓谷、等々力渓谷を。

[直接移動] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65] [66] [67] [68]
- 以下のフォームから自分の投稿記事を修正・削除することができます -
処理 記事No パスワード

- Joyful Note -