513834
2009年のかめさんの写真館
[今年の画像へ]
[トップに戻る] [留意事項] [ワード検索] [管理用]
[オッパー画像] [おやじん画像]

おめでとう康兵衛さん 投稿者:noppo 投稿日:2009/09/25(Fri) 19:54 No.2286  

康兵衛さんが、9月20日、新潟県越後長岡ツーデーでオールジャパン47都道府県完歩され、表彰されました。 おめでとうございます。



Re: おめでとう康兵衛さん かめさん - 2009/09/25(Fri) 21:07 No.2287  

Noppoさん、情報ありがとうございます。それにしても康兵衛さんが今頃オールジャパン? 2回目でしょう? オメデトウございます。 昨年の画像の[直接移動]の[30]でbP216参照


千葉の500選ウォーク 投稿者:かめさん 投稿日:2009/09/25(Fri) 09:19 No.2274  

「ちば歩こう会」の平日例会。つくばエクスプレスの流山おおたかの森駅前広場。スタッフの 久し振りに会ったひろねえさん 函館で会った石田氏夫妻に・・



Re: 千葉の500選ウォーク かめさん - 2009/09/25(Fri) 09:21 No.2275  

諏訪神社境内の「七五三詣」の像



Re: 千葉の500選ウォーク かめさん - 2009/09/25(Fri) 09:23 No.2276  

神社境内には「童謡の小径」が・・



Re: 千葉の500選ウォーク かめさん - 2009/09/25(Fri) 09:28 No.2277  

小径には、「ないしょ話」「かたたたき」「しゃぼん玉」等の歌碑が・・



Re: 千葉の500選ウォーク かめさん - 2009/09/25(Fri) 09:31 No.2278  

スタッフでお世話になった ひろねえさん。昼食会場の公園入口で・・



Re: 千葉の500選ウォーク かめさん - 2009/09/25(Fri) 09:34 No.2279  

千葉県立柏の葉公園内を・・



Re: 千葉の500選ウォーク かめさん - 2009/09/25(Fri) 09:36 No.2280  

国道16号を・・常磐自動車道を越える



Re: 千葉の500選ウォーク かめさん - 2009/09/25(Fri) 09:40 No.2281  

500選のコースとなっている「利根運河」沿いを・・



Re: 千葉の500選ウォーク かめさん - 2009/09/25(Fri) 09:42 No.2282  

「利根運河」から「東深井古墳の森」へ



Re: 千葉の500選ウォーク かめさん - 2009/09/25(Fri) 09:48 No.2283  

森の中で、利根川と江戸川を結ぶために掘削された運河「利根運河」の明治時代からの運用の説明。千葉歩こう会の西村氏



Re: 千葉の500選ウォーク かめさん - 2009/09/25(Fri) 09:51 No.2284  

森で解散前のひろねえさん指導のストレッチ、左は石田氏



Re: 千葉の500選ウォーク かめさん - 2009/09/25(Fri) 09:54 No.2285  

解散後も運河沿いを東武野田線の「運河駅」へ長い列が延々と続く・・。参加者300名? 13Kmのウォークでした。



平塚W協の山梨ウォーク 投稿者:かめさん 投稿日:2009/09/23(Wed) 21:20 No.2261  

平塚W協がバスをチャーターした山梨の500選Wに参加。奥山会長の好意でバスに乗らず直接山梨で合流参加し、参加費も半額に。山梨市駅から合流場所の「笛吹川フルーツ公園」へ。駅から公園行のバスがあったが始発が10:30で20分待たなければならず、3Kmある公園まで歩く事に。「笛吹川フルーツ公園」は山の中腹にあり、1Km歩いたところで登りに・・。登りの途中で神奈川bフチャーターバスらしいバスに抜かれる。約束の時間11:20より可なり早い。



Re: 平塚W協の山梨ウォーク かめさん - 2009/09/23(Wed) 21:22 No.2262  

公園の駐車場に到着すると奥山会長が待ってってくれる。皆さんと合流し、敷地内にある「富士やホテル」の上にある昼食会場へ。



Re: 平塚W協の山梨ウォーク かめさん - 2009/09/23(Wed) 21:25 No.2263  

公園から園内の温室 と くだもの館の二つのドーム越しに山梨市を見下ろす



Re: 平塚W協の山梨ウォーク かめさん - 2009/09/23(Wed) 21:27 No.2264  

バーベキューも出来る昼食会場で支給された幕の内弁当を・・。食後、全員でスタート前の記念写真。参加者42名



Re: 平塚W協の山梨ウォーク かめさん - 2009/09/23(Wed) 21:29 No.2265  

12:15スタート。公園の敷地内を下る、ブドウ棚の下を・・



Re: 平塚W協の山梨ウォーク かめさん - 2009/09/23(Wed) 21:31 No.2266  

今日の500選のコースは「甲斐の道・茶道峠を越える道」だが、ほとんどが公園からの車道の下り道。ぶどう畑の中を下る・・



Re: 平塚W協の山梨ウォーク かめさん - 2009/09/23(Wed) 21:33 No.2267  

ダラダラの下り道を振り返る。遠く山の裾の稜線中腹にある茶色の建物が「フルーツ公園」(拡大参照)。中腹に広がるぶどう園のある裾を見ながら下る・・



Re: 平塚W協の山梨ウォーク かめさん - 2009/09/23(Wed) 21:36 No.2268  

西関東道路の近く、遠く笛吹川の向こうの山並みの上にうっすら富士山が顔を出してきた。画像では無理でした。もうじきゴール、認定10Km(実質7Km)。かめさんは山梨市駅から歩いたので10Km歩きました。



Re: 平塚W協の山梨ウォーク かめさん - 2009/09/23(Wed) 21:38 No.2269  

鎮目スポーツ公園にゴール後、バスで石和温泉にある「モンデ酒造」見学へ。酒蔵の天井にはぶどうが・・。勿論本物ではありません。



Re: 平塚W協の山梨ウォーク かめさん - 2009/09/23(Wed) 21:41 No.2270  

見学後「ワイン・セミナー」教室へ。テーブルには赤・白のワインとクラッカーとチーズが・・。手を付けられずお預け。先ず「セミナー」と称するワインの能書きを聞かなければ・・



Re: 平塚W協の山梨ウォーク かめさん - 2009/09/23(Wed) 21:43 No.2271  

講師、開口一番「ワインは古ければ古い程よい・・は間違えです」 高級ワインは14・5年ものが最高でこれを過ぎると味も香りも落ちる。一般のテーブルワインは2〜5年、ヌーボー(新しい)ワインは勿論1年で、2年ものは半額になってしまう、と。 通の飲み方は口に含んだアト、ズルズルと音を立てて空気と一緒に静かに飲みこむ・・と。



Re: 平塚W協の山梨ウォーク かめさん - 2009/09/23(Wed) 21:45 No.2272  

セミナー受講が終わると「上級ワイン講習会を無事終了されたことを証します」と終了証書が・・。その後、飲み放題の試飲コーナーと販売コーナーに。飲み放題といっても小さなプラ容器に小さな柄杓で・・。20数種類のワインが試せる



Re: 平塚W協の山梨ウォーク かめさん - 2009/09/23(Wed) 21:48 No.2273  

平塚の皆さんはバスで帰途に・・。かめさんは石和温泉駅からジパングで帰途に。 お土産の缶ワイン(カップ付)は、新発売のもので未だ市販は新幹線の車内のみとか。一缶300ccで500円です。参加費の中に1kgの巨峰のお土産付きでした。



広島ピースウオーク 投稿者:竹樋さんチのママ 投稿日:2009/09/21(Mon) 21:46 No.2252  

コンバンはであります。かめさんがたくさんの再会を楽しんでいる頃、私たちは広島で嬉しい、嬉しい初出逢い\(*^∇^*)/\(*^∇^*)/♪



Re: 広島ピースウオーク かめさん - 2009/09/22(Tue) 07:00 No.2254  

お早うございます。朝日を浴びるあさひさん? それとも夕日? 久し振りにあさひさんにお会い出来ました。 昨年の二日目スタート直後の土砂降りが思い出されます。 来年はまた参加したいと思います。



Re: 広島ピースウオーク オッパー - 2009/09/22(Tue) 20:55 No.2255  

かめさん来年は参加しようと思っています、そのときは宜しくお願いします。青春切符は使えないからシルバー飛行機切符で行きます。


Re: 広島ピースウオーク かめさん - 2009/09/23(Wed) 06:51 No.2256  

オッパーは 青春卒業 シルバーで こちら広島 もみじマークで


Re: 広島ピースウオーク 竹樋さんチのママ - 2009/09/23(Wed) 14:43 No.2257  

来年はかめさんも参加の話にあさひさんも「ワア、嬉しいわ」と・・。昨年2日目、雷と雨の中のスタートの話、他の人もされていました。こちらは2日目のゴール、丁度お昼頃。下はぬかるんでいますが、雨も一時中断。名残はつきませんが再会の時まで(/_・、)/~~~~~~~~~~


Re: 広島ピースウオーク 竹樋さんチのママ - 2009/09/23(Wed) 14:45 No.2258  

添付忘れ、すみませんヾ(_ _。)



Re: 広島ピースウオーク オッパー - 2009/09/23(Wed) 20:03 No.2259  

竹樋さんチのママさん、かめさん良い写真ですね。素晴らしい絵になる姿ですね。


Re: 広島ピースウオーク かめさん - 2009/09/23(Wed) 21:03 No.2260  

昨年の二日目の土砂降り・・[2008年の画像]の直接移動[15]参照。とにかく凄い雨でした。


三浦半島・浦賀 久里浜を歩く 投稿者:かめさん 投稿日:2009/09/21(Mon) 19:42 No.2239  

横須賀ウォーキング協会の500選ウォーク。三浦半島・馬堀海岸公園のスタート会場。参加者200名。



Re: 三浦半島・浦賀 久里浜を歩... かめさん - 2009/09/21(Mon) 19:46 No.2240  

会場で会いました。左から 槇(神奈川) トトロ(埼玉) 中村(東京) 三枝(千葉) 我妻(埼玉) の諸氏。他に ハット中村氏(東京)にも。 中村氏は今日で500選は49※個目だそうです。500選のトップゴールは目前(きらり川口)です。朝から快晴なのに英国紳士よろしく何時も傘を。ビニール傘は日傘にもならないのに・・雨除けのオマジナイと。



Re: 三浦半島・浦賀 久里浜を歩... かめさん - 2009/09/21(Mon) 19:56 No.2241  

馬堀海岸を・・



Re: 三浦半島・浦賀 久里浜を歩... かめさん - 2009/09/21(Mon) 19:59 No.2242  

浦賀ドッグ前を通り、浦賀港の運河へ



Re: 三浦半島・浦賀 久里浜を歩... かめさん - 2009/09/21(Mon) 20:02 No.2243  

「浦賀の渡し」は観光用に今でも・・



Re: 三浦半島・浦賀 久里浜を歩... かめさん - 2009/09/21(Mon) 20:06 No.2244  

燈明崎へ。遠く房総半島が・・



Re: 三浦半島・浦賀 久里浜を歩... かめさん - 2009/09/21(Mon) 20:10 No.2245  

浦賀灯明堂。江戸時代の灯台、明治5年迄220年間稼働していたと。現在のは復元したもの。



Re: 三浦半島・浦賀 久里浜を歩... かめさん - 2009/09/21(Mon) 20:13 No.2246  

久里浜海岸のペリー通りを・・



Re: 三浦半島・浦賀 久里浜を歩... かめさん - 2009/09/21(Mon) 20:15 No.2247  

ペリー公園へ。ココで昼食。石碑には「北米合衆国水師提督伯理上陸記念碑」



Re: 三浦半島・浦賀 久里浜を歩... かめさん - 2009/09/21(Mon) 20:23 No.2248  

公園内にある「ペリー記念館」の展示資料の一つ。「黒船来航の様子を伝える記録」 ガラス越しの為ピントいまいち。拡大参照可



Re: 三浦半島・浦賀 久里浜を歩... かめさん - 2009/09/21(Mon) 20:28 No.2249  

午後は久里浜の「花の国」へ。黄花コスモスの中を・・



Re: 三浦半島・浦賀 久里浜を歩... かめさん - 2009/09/21(Mon) 20:32 No.2250  

旧日本軍の火薬庫跡の久里浜緑丘地で、「花の国」の頂上は児童公園になっている。



Re: 三浦半島・浦賀 久里浜を歩... かめさん - 2009/09/21(Mon) 20:35 No.2251  

丘陵を下り、神明公園を経て久里浜駅へ。13Kmの500選ウォークでした。

[直接移動] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65] [66] [67] [68]
- 以下のフォームから自分の投稿記事を修正・削除することができます -
処理 記事No パスワード

- Joyful Note -